村山知義演出、新協劇団の昭和13年演出作品「デッド・エンド」
発掘資料を久しぶりに引っ掻き回していたら、面白いものを見つけました。
保存状態が悪かったので、かなり劣化していますが、新協劇団の昭和13年(1938年)3月公演「デッド・エンド」のプログラムの表紙です。A4の紙を二つ折りした簡単なものですが、注目は「村山知義演出作品」とあることです。ご存知の人はご存知だったんでしょうが、村山知義は前衛芸術家、特にコラージュ作品とイメージが強かったもので、演出までしていたとは知りませんでした。まあ、前衛芸術家の場合、あらゆる表現形態を追求するので、演劇の世界に進出しても不思議ではありませんが。
舞台は伝説の劇場、築地小劇場。演劇史は疎いので、新協劇団については知らなかったのですが、ウィキペディアなどを見ますと、こちらも伝説的存在であったようです*1。それは表紙を開いて、出演者の一覧を見ると、わかります。
信欣三、下條正巳、北林谷栄...。小澤栄とあるのは、後の小沢栄太郎。後ろの方に滝沢修、三島雅夫の名前も見えます。名優たちが勢揃いといった感じです。戦前ですから、若手だったんでしょうが、ともあれ壮観です。
「デッド・エンド」はシドニー・キングスレーによる米国の戯曲で映画にもなっています。このプログラムの解説を読むと、当時、ブロードウェイで大ヒットしていたようです。
この劇団、2年後の昭和15年(1940年)に解散します。というか、解散させられます。その年、村山知義も滝沢修も信欣三も小沢栄太郎も信欣三も逮捕されます。戦前の政府はこうした演劇活動も弾圧したのですね。
昭和10年代の演劇のプログラムを見ていますと、最終ページは大体、映画の広告になっています。このプログラムも同じで...
1935年(昭和10年)製作のドイツ映画「第九交響楽」です*2。宣伝文句としては「ベルリン国立オペラ管弦団特別出演」とあります。同時上映は1931年(昭和6年)製作、ルネ・クレール監督のフランス映画「ル・ミリオン」。allcinemaによると、ミュージカル・コメディとのことですから*3、音楽映画2本立てというところでしょうか。
さて、村山知義に関する本というと、まずはこれでしょうか。
村山知義 劇的尖端―メディアとパフォーマンスの20世紀〈1〉 (メディアとパフォーマンスの20世紀 1)
- 作者: 岩本憲児
- 出版社/メーカー: 森話社
- 発売日: 2012/06
- メディア: 単行本
- クリック: 6回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
- 作者: 村山知義
- 出版社/メーカー: 東邦出版社
- 発売日: 1974
- メディア: ?
- この商品を含むブログを見る
- 作者: 編集刊行委員会
- 出版社/メーカー: 本の泉社
- 発売日: 2001/01/01
- メディア: 大型本
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
新協劇団については岸田国士が書いてあります。
ただ、この公演に触れているわけではありません。
さて「デッド・エンド」は1937年にウィリアム・ワイラー監督がリリアン・ヘルマンの脚色で映画化しています。ジョエル・マクリー、ハンフリー・ボガートといった顔ぶれで、なぜか日本でDVD化されています。
- 出版社/メーカー: ジュネス企画
- 発売日: 2005/08/25
- メディア: DVD
- クリック: 5回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
- 出版社/メーカー: 株式会社コスミック出版
- 発売日: 2012/03/28
- メディア: DVD
- この商品を含むブログを見る
裏表紙にあった2本の映画、「第九交響楽」は日本でもVHSになっていたようですが、アマゾンではなぜか、「おもちゃ」に分類されています。
第九交響楽 [VHS] [VHS] (1995) デトレフ・ジールク; ヴィリ・ビルゲル リル・ダゴファー
- 出版社/メーカー: moviestock2
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
- 出版社/メーカー: アイ・ヴィ・シー
- 発売日: 1996/03/25
- メディア: Laser Disc
- この商品を含むブログを見る
- 出版社/メーカー: 紀伊國屋書店
- 発売日: 2008/06/28
- メディア: DVD
- この商品を含むブログ (2件) を見る